運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

露天掘りは、このように坑内掘りよりも優位なんですけれども、深くなりますと、露天掘り採掘場、ピットを安定に保つために周辺ズリ、岩石も採掘しなければいけなくなりまして、深くなればなるほどズリ採掘の負担が増えて優位性が失われます。現在、世界的に大規模と言われているインドネシアのグラスベルグ鉱山、チリのチュキカマタ鉱山坑内掘りへの移行を準備しております。  

山冨二郎

2009-06-24 第171回国会 衆議院 外務委員会 第18号

では、探査というのは何だろうかということを考えたときに、天然資源採掘場または採石場を本格的に稼働する前、人員を本格的に導入する前に、ボーリング調査であったり、または電波による探知機によって、本当に資源が質的にまた量的に作業に値するかどうかという確認をする一時的な施設だというふうに考えられます。パーマネントでなくてテンポラリー施設探査のための施設だというふうに私は思うわけであります。  

木原稔

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

一九八九年二月十日には、大谷石採掘場廃坑が直径七十メートル、深さ三十メートルにわたって陥没をし、巨大な穴があきました。その直前の時間には子供たちがこの廃坑の上の通学路を通っていたというタイミングで、多くの市民を不安に陥れたわけです。その後も陥没事故は繰り返されました。  問題は陥没だけにとどまりませんでした。  

水島広子

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

むき出しの白い岩肌ですとか、また垂直に切り取られた岩壁などにも特徴がありますし、ここでの日本最古の磨崖仏のある大谷観音ですとか、あるいは高さ二十七メートルの手彫りでつくられた平和観音大谷平和観音と言われているもの、また地下採掘場跡を利用した大谷資料館など、かつては遠足や修学旅行の定番コースにもなっておりました。

塩川鉄也

1997-02-26 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

○国務大臣石井道子君) 開催決定がされて具体的な企画構想に入るまでさまざまな意見があると思いますし、それを取り入れていくことになるのではないかとも思っておりますので、陶土採掘場につきましては、それに関連いたします。辺を整備するという中で利用する可能性も考えていけばよいのではないかというふうに思います。

石井道子

1990-06-20 第118回国会 衆議院 商工委員会 第9号

しかしながら、まさに古い歴史を持つ大谷石採掘場でありますので、この間に採掘業者がいなくなってしまった、目下不明である、こういう場所も相当あるわけであります。したがって、そういうところこそ非常に調査が難しいということになっているのでありますが、そういうところも非常に多いということで、採掘業者に埋め戻しの義務を負わせるということは非常に困難ではないかという議論がありました。  

安田範

1990-06-20 第118回国会 衆議院 商工委員会 第9号

この宇都宮地域採掘場は、昭和四十六年の六月の採石法の改正時までは、国が直接所管をして指導監督を行ってきたわけでありますが、全国的に採石災害が多発をしている、さらにまた大型化をしている、こういう状況の中におきまして、それまでの行政運営上災害規制を法律上の規制対象とする、さらにまた監督体制の強化を図る、こういうことで都道府県に直接的な規制権限を委譲をした、こういうことで現在はあの大谷地区石材採掘については

安田範

1990-06-20 第118回国会 衆議院 商工委員会 第9号

そういう面において、あの地域は、全国にもあれほどの大規模地下採掘場というものはただ一カ所、こういう状況だというふうに聞いておりますものですから、そういう面では特殊な地場産業ということにもなりましょうけれども、これからも地域の安全あるいは地域住民の不安を解消する、こういう意味で何らかの制度的な裏づけといいますかな、そういうものが必要ではないかというふうに強く考えるものですから、この辺については、大臣

安田範

1989-11-29 第116回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

最近、熊本県の松橋町の石綿採掘場周辺に住む五十歳以上の住民の健診で四一・五%に当たる百四十八人に石綿の吸引が原因と見られる胸膜の病変が見つかったことは新聞報道でも御存じのことと思います。この調査に当たられました横山邦彦先生は、これをチャンスに全国の旧石綿鉱山周辺住民健康調査を集中的に行う必要があると指摘されておりますが、環境庁はこれらの環境調査を実施する考えはございませんか。

清水澄子

1986-12-11 第107回国会 衆議院 決算委員会 第4号

まず、直轄事業におきましては、私たち施工に先立ちまして、受注者から見本となる石を提出していただいたり、また試験成績表を提出されたりいたしまして、仕様書条件を満足するかどうかを確認いたしますとともに、原石山採掘場とか現地を見まして、そして見本となる石と比較をして確認をするというやり方をいたしておるわけでございます。  

藤野愼吾

1981-04-15 第94回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

それによると、既設企業採掘場が十カ所、新たに採取を希望する企業地元と協議を進めているのが七カ所、合計六市町で十七カ所、土取り可能量は三億七千八百万立米であり、というふうに言われている。まさに運輸省の報告書から引用されているというこの数字と合致しているのです。念のために地元淡路からいろいろと資料をもらって調べてみたら、淡路淡路島土砂積み出し事業企業体の位置というものを示した地図がある。

沓脱タケ子

1980-10-23 第93回国会 参議院 商工委員会 第2号

まず鉱山保安行政のあり方についてでありますけれども、ことしの三月二十三日に栃木県の石灰石採掘場で土砂崩れが起こり、一家五人が生き埋め死亡、重傷一人という惨事が起こっております。また、おととし一月には、静岡県の中外鉱業持越鉱業所からシアンを含む鉱滓が持越川に流入して流域の各町では上水道の取水を中止したり、大量の魚が死滅するなど大被害を起こしております。

市川正一

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

その海岸をいままで第一、第二、第三案でどうしてもいろいろな障害があってできなかった、第四案というのはこの白磯海岸を埋め立てて、その用地に採掘場の残土が利用されるわけです。埋め立てに使われるわけです。大震災対策あるいは港湾の拡張問題、これも同時に解決することになりますが、さらに石材搬出埠頭地下屎尿処理場の建設に、駅前のダンプによる交通渋滞の緩和もこれは可能になります。

小濱新次

1977-11-24 第82回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

こういったことは、大型採掘場をつくる、それから機械化をするということに対しては非常に困難な部面を持っております。それと同時に岩盤が摺曲断層、その他で痛めつけられておりますので、坑道の維持が大変であるという特質を持っております。こういったような自然条件の悪いところを採掘しているというのは、恐らく先進国の中では日本だけじゃないかというふうに考えられております。

磯部俊郎

1975-05-07 第75回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

三番目は水抜きボーリングでありまして、まず、最初に貯水池をつくっておきまして、採掘場内のたまり水は採掘前に揚水されまして、採掘跡地を利用した貯水池にためて、上水道農業灌漑工業用水として使用される。  四番目は広大な露天掘り状況でありまして、表土は、ベルトコンベヤーでもって埋め戻しのためにそこに保存されて、褐炭だけがベルトコンベヤーで送られる。この表土はもとに復元される。  

篠田弘作

1975-05-07 第75回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

高木政府委員 大きな断層は、先ほど申し上げました北部断層あるいは新北部断層あるいは二卸断層、こういうような大きな断層はわかっておりますけれども、実際切り羽をつくります、いわゆる採掘場をつくりますためには、この中を断層をよけましていろいろ沿層掘進をしなければならぬわけでございますけれども、その中に小断層が入ってきたということでございます。

高木俊介

1967-09-07 第56回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第1号

ただ、相当広いものでございますので、全部だれも入れないようにすることにつきましてはなかなかむずかしい面があると思うのでございますが、逐次非常に急傾斜のような採掘場につきましては階段方式等に切りかえまして、あまり石がころがってきて人に当たらないように、そういうような指導をいたしておるつもりでございますが、なお、おっしゃいました点につきまして十分検討いたしまして監督いたしたいと考えております。

西家正起

1967-04-26 第55回国会 衆議院 予算委員会 第14号

この砂利の猛烈な乱掘、わずかな区間のところに何十カ所も採掘場をつくり、何十社も許可をして、めちゃくちゃなことをしているのです。しかも、それを掘り出すダンプカーでもって道路穴だらけになる、舗装道路はこわされる。ですから交通の問題、住民の生活の問題、農業用水の問題、観光資源の破壊の問題これが全部まさに暴走そのものなんですよ。

高田富之

1965-05-13 第48回国会 参議院 社会労働委員会 第18号

そういう火が石炭採掘場にたまっておったメタンガスに引火をしてああいう爆発事故を起こしたというふうに考えておるわけでございますが、何しろ、先ほど申し上げましたように、水没をいたしております現状で、これは今後の研究にまたなければならないというふうに考えておるわけでございます。  

森五郎

  • 1
  • 2